【15:30 - 16:20】デジタルマーケティング特別セッション - 収益率改善にむけた直営ビジネスの最新フレームワーク -


 本セッションでは、「デジタルマーケティグ特別セッション」と題して、サイバーエージェントで広告本部の統括を務める羽片氏とゲスト1名をお迎えし、最新のデジタルマーケティングトレンド、そしてデジタルマーケティングを活用しながら直営ビジネスを成功させる秘訣についてお伝えします。SNS、アドネットワーク…等々、デジタルツールの活用方法について悩みを抱える皆様に是非おこし頂きたいセッションです。


SPEAKERS


◇羽片一人 / KAZUTO HAKATA

株式会社サイバーエージェント インターネット広告事業本部 統括

株式会社サイバーエージェント

統括


2009年株式会社サイバーエージェントへ入社。インターネット広告事業本部にて営業に従事。

2010年株式会社CA Beatを設立、代表取締役社長に就任。

メディア事業、ゲームコミュニティ事業の立ち上げを行う。

2013年SAPゲームネットワーク事業を立ち上げ、SAP特化型DSP/DMP「GameLogic」「GameAudience」を開発。

2014年広告事業本部データ責任者を経て、アドテク領域責任者に。

現在はインターネット広告事業本部統括 兼 データビジネス責任者を兼任。次世代ブランド戦略室を管轄。

記事より引用


◇大辻 俊作 / SHUNSAKU OTSUJI

デサントジャパン株式会社 第1部門 フットウェア開発部 フットウェアMD課 課長



2002年、日韓ワールドカップ開催年にスポーツメーカーの株式会社デサントに入社。

入社後は経理を担当した後、広報/IRでの新商品/店舗発表やメディア対応、

経営企画でのM&Aやグループ再編、事業計画立案から新規事業提案など、

全社サポート部門としての様々な職務を担当。

全社サポート部門にて経営戦略に携わってきた経験から、

この4月より会社として新たに立ち上げた「フットウェア」ビジネスに挑戦中。



◇北原成憲 / MASANORI KITAHARA

株式会社マクアケ 新規事業本部 クリエイティブディレクター


福岡県久留米市で60年以上続く板金加工工場の息子として生まれる。サイバーエージェント・インターネット広告事業本部にてデジタルを基軸に置いた大企業の広告戦略立案やコンテンツプランニングを担当した後、2015年にMakuakeに加入。「Makuake Incubation Studio」を木内と立ち上げ、SHARP「TEKION LAB」をはじめとする、大企業の新商品企画立案や新規事業創出のための仕組みづくりを推進している。研究記要:大企業が注目する新規事業創出の最新フレーム